代表委員会
6時間目、最後の代表委員会を開きました。6年生からは、コロナであまりできない行事もあったけれど、一生懸命やれて楽しかった。あとは後輩の皆さん、よろしく!などの言葉がありました。4.5年生からは、初めてだったけどやりがいがあり楽しかった。いろいろ6年生に教えてもらえてよかった、などの感想がありました。挨拶運動や、6年生へのメッセージパネル作り、見守り隊の方々へのあいさつなどの、休み時間打ち合わせや作業で忙しく働いた代表委員の子ども達。お疲れ様でした!あなた達のおかげで、学校の活動が、とても豊かになっています!!
【お知らせ】 2021-03-01 20:00 up!
6年 家庭科
この2年間、家庭科で学んだことをもとにパワーポイントやスクラッチというプログラミングソフトを使ってクイズを作り、クラスの前で発表しました。
選択肢を工夫しながら、凝った発表ができた子どももいました。
【高学年】 2021-03-01 19:56 up!
本の栞
伝統的な柄がプリントされた小さな色紙も図書室に置いてあります。自分で好きな柄を選んで本の栞を作るコーナーもあります。
和の文化についての図書コーナーも作ってあり、子ども達に親しんでもらおうと考えています。
【お知らせ】 2021-03-01 19:53 up!
日本の伝統模様
図書室に、日本の伝統的な柄が掲示してあります。「鬼滅の刃」で有名になった市松模様や、麻の葉模様などもその一つです。
【お知らせ】 2021-03-01 19:50 up!
1年 算数
三角形の色板を使っていろいろなもようを作っています。教科書と同じ形を作るのも、向きを考えて置かないといけないので、ちょっと難しいところもあります。自分で考えて、動物や時計などを作りました。
【低学年】 2021-03-01 19:42 up!