10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
 1月22日(金)の給食
・豚肉と野菜のケチャップ煮
・カリフラワーのピクルス
・桃のクラフティ
・黒糖パン
・牛乳

豚肉と野菜のケチャップ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用したボリュームのある洋風の煮ものです。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
 1月21日(木)の給食
・筑前煮
・ひじき豆
・だいこんのゆず風味
・米飯
・牛乳

筑前煮は、福岡県の郷土料理で、鶏肉、野菜などの材料をいため、だし、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで煮こんだ料理です。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
 1月20日(水)の給食
・さばのカレーたつたあげ
・さつまいもとうすあげのみそ汁
・はくさいとほうれんそうの煮びたし
・米飯
・牛乳

今日の献立は、令和元年度学校給食献立コンクール優秀賞作品をもとにした献立です。献立のねらいは、「冬が旬の食材を選びました。さばは、みんなが大好きなカレー味にし、みそ汁が甘くなるよう、さつまいもを入れました。煮びたしには、彩りを考えてはくさいを加えました。」です。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
 1月19日(火)の給食
・鶏肉のオイスターソース焼き
・中華スープ
・チンゲンサイとコーンの中華あえ
・コッペパン
・バター
・牛乳

鶏肉のオイスターソース焼きは、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼きます。オイスターソースは、かき油とも言います。

5年 算数科 「三角形の面積の求め方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目にタブレットを使って、三角形の面積の求め方を考えました。自分の考えを発表するのも手慣れたものになってきました。次の時間に問題を解いて学びを深めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 SNS オンライン出前授業 (5年)
3/2 委員会(最終)
C−NET
3/4 卒業を祝う会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ