10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
 10月15日(木)の給食
・牛肉のカレー風味焼き
・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
・きゅうりのサラダ
・黒糖パン
・牛乳

ほたて貝とトマトのスープスパゲッティは、生のトマトを使っています。オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨みを出しています。

10月14日(水)の給食

画像1 画像1
 10月14日(水)の給食
・鶏肉のたつたあげ
・あつあげと野菜の煮もの
・おかかなっ葉
・米飯
・牛乳

鶏肉のたつたあげは、毎回、子どもたちに好評な献立です。しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけることで、風味、色合いよく仕上がります。

5年 来年入学する1年生のために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に、明日行われる就学時健康診断の会場設営を5年生で取り組みました。
高学年になり、誰かのために行動したり、学校の行事の準備を任されたりする機会が増えてきます。
自分のことは当たり前にできるようになってほしいと思います。


・・・最後に時間が余ったので、スポーツ大会の練習をしました!!

国語科

現在、3年生では国語科の学習で「サーカスのライオン」を学習しています。
中心人物の気持ちの変化を読み取り、自分の意見を全体に発表したりしています。
みんな、自信をもって発表しています。

画像1 画像1

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
 10月13日(火)の給食
・豚肉と野菜のケチャップソテー
・スープ
・スイートポテト
・ライ麦パン
・牛乳

さつまいもの旬(一番おいしい季節)は秋で、9月〜11月ごろに多くとれます。給食では、汁もの、デザートなどいろいろな料理にさつまいもを使います。今日は、さつまいもの甘みをいかしたスイートポテトです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 SNS オンライン出前授業 (5年)
3/2 委員会(最終)
C−NET
3/4 卒業を祝う会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ