水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について(お願い)

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、新型コロナウイルス感染症につきましては、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防と必要に応じて本校への連絡をお願いしているところです。
冬季休業期間中におきましても、日々の健康状態の把握や感染予防を継続していただくとともに、年末年始の学校閉庁期間中の本校への連絡につきましては、次のとおりといたしますので、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

1 本校の閉庁期間
 令和2年12月29日(火)から令和3年1月4日(月)

2 閉庁期間中の本校への連絡について
 上記閉庁期間中に、新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合は、閉庁期間終了後に速やかにご連絡ください。

3 連絡いただきたい事柄
・お子様の感染が判明、または濃厚接触者と認定された場合
・お子様または、同居家族が検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合

4 連絡先
 本校の電話番号 06-6699-2901
※平日の午前8時30分から午後5時までの間にお願いいたします。
※冬季休業期間中に「いきいき活動」に参加する場合、上記3に当てはまる事柄が発生した場合は、いきいき活動室(06-6699-4985)までの連絡もあわせてお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について(お願い)

英会話にチャレンジ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の英語の授業を副校長先生が行いました。ペアで店員(shop clerk)と客(customer)に分かれて料理を注文したり、値段をたずねたりしました。緊張しながらも楽しく活動することができました。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の朝(8:35〜15分間)に全クラスで外国語活動を行っています。今日は2学期最後の朝の活動です。どのクラスも英語の音楽に合わせて歌うなど、楽しく活動することができました。

出前授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
住吉区役所より司書の方に来ていただき、【百科事典】の使い方を学びました。最近は【百科事典】を使って調べる機会が少なくなっているので、子どもたちは苦労していましたが、一人一人に配られた課題にしっかり取り組むことができました。

タブレット端末の活用(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で各クラス2時間ずつタブレット端末を活用した学習を行いました。2時間目にはカメラの機能を使って撮影したり、撮影した写真を加工したりしました。また、発表ノートの機能を使って手書きでの文字入力にもチャレンジしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査