学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

6年生 SDGs学習・・・5

自分たちが生きる未来について、まずは知ることから始めよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGs学習・・・4

みんなが幸せに暮らしていくために。
自分のこととして考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGs学習・・・3

様々な取組項目の中から、深く考えたいテーマを自分で選び学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGs学習・・・2

世界の人々が幸せに暮らす平和な未来について、真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 SDGs学習・・・1

6年生の掲示版には、SDGsについて学んで作成した発表資料が貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 6年・4の1 C-NET 地区児童会 なかよし相談会(〜5日) 卒業式練習開始 登校巡視週間 安全点検 下校巡視
3/2 6年中学クラブ見学会
3/4 児童集会 シャンリィクィ修了式
3/5 6年卒業遠足(雨天につき延期)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ