生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月15日(月)  『全校集会』

画像1 画像1
 2月15日(月)朝、放送で『全校集会』を行いました。
 先週金曜、12日に大阪市教育委員会山本教育長様より発出された『かけがえのない大切な存在である子どもたちへ』のメッセージについて、校長先生からお話がありました。
 次に、生徒会執行部から今週の行事について連絡があり、全校集会を終えました。

命の大切さ教育長メッセージについて

教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、様々な教育を行っております。
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安が募る中、過度のストレスにより心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。
また、警察庁及び厚生労働省からの発表によりますと、この10年間減少を続けていた自殺者数が、令和2年は増加に転じています。とりわけ10歳から19歳においては、この10年間減少しておらず、令和2年はさらに増加しております。
「子どもの権利条約」が1989年に国際連合で採択されてから30年以上、日本が批准して25年以上が経過しています。
教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況におかれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。
そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。
学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、子どもたち一人ひとりに届けていただければ幸いです。
「命の大切さ教育長メッセージ」⇒命の大切さ教育長メッセージ

2月12日(金)1年生RST

画像1 画像1
1年生では、クラスごとにRST(リーディングスキルテスト)を実施しました。どの教科の教科書も、学習内容は文章で説明されています。その文章を「読む」ことができなければ、教科の内容を理解することは決しありません。「リーディングスキルテスト」では、人が文章を「読む」際の11の読解プロセスに注目し、そのプロセスが正しく実践されているかを測ることができます。このテストを実施することで、生徒の特徴を分析し、日頃の授業や学校生活においてどのような問いかけや話し方をすると子どもたちの理解に繋がるのかを考えたいと思います。以下は例題の1つです。

(例題1)
・以下の文を読みなさい。
義経は平氏を追いつめ、ついに壇ノ浦でほろぼした。
上記の文が表す内容と以下の文が示す内容は同じか。「同じである」「異なる」のうちから答えなさい。
平氏は義経に追いつめられ、ついに壇ノ浦でほろぼされた。

(例題2)
・以下の文を読みなさい。
天の川銀河の中心には、太陽の400万倍程度の質量をもつブラックホールがあると推定されている。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
天の川銀河の中心にあると推定されているのは(  )である。
○天の川 ○銀河 ○ブラックホール ○太陽

答:(例題1)同じである (例題2)ブラックホール

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
豚肉のオイスターソース焼き
あつあげとだいこんの中華煮
デコポン
パン
牛乳
デコポン:熊本県の不知火町(しらぬひまち)で栽培されたことから、「不知火(しらぬひ)」と名前がつきました。そのうち一定の基準を満たしたものが「デコポン」とよばれます。デコポンは、熊本県や愛媛県、広島県、和歌山県などで多く栽培されています。冬から春にかけてが旬の果物です。

2月10日(水)1年生体育のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目、体育館では1年生がダンスの発表会を行っていました。少し恥ずかしそうに踊っているグループや楽しく踊っているグループなどがありました。終わった後は、どのグループにも温かい拍手が送られていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援