I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

家庭科部 12月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の被覆室で家庭科部が活動を行っていました。

かわいらしいマスコットと手編みの靴下を作成中です。

出来上がりが楽しみです。 

2年 体育  12月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子は「持久走」、男子は「バドミントン」を行っています。

 今日まで「大阪成蹊大学こども教育パートナーシップ事業」で大学生の2名が本校で10月7日からの毎週水曜日に実習として体育の授業を生徒たちと共に行いました。

 今日は、生徒たちと「持久走」を一緒に走ったり、専門の「バドミントン」の指導を行ったりしてくれました。

 次回は、来年の4月21日からのスタートです。ありがとうございました。

テスト返却および見直し 12月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日まで行われた期末テストの返却が一部の授業で行われました。
間違えた箇所を見直したり、先生の解説を真剣に聞いたりしていました。丁寧に見直しをしていく事が大切ですね。

期末テスト2日目 12月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間にわたって行われた期末テストが終わりました。
 1・2年生は5教科、3年生は9教科のテストでした。お疲れ様でした。特に3年生は、2日間で9教科はたいへんでしたね。しかし、明後日には、第3回実力テストがあります。3年生にとってはここが正念場です。もうひと踏ん張り頑張っていきましょう!

期末テスト1日目 12月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しーんと静まり返った緊張感の漂う教室です。

 みんな一生懸命に問題にとりかかっています。

 廊下を歩く足音も響かないように、そろりそろりと歩いています。

 空気が澄んでいます。

 校舎の窓からは校歌の「生駒山脈 雲白く」の歌詞のような景色が見えました。

 月曜のテストに向けて、がんばってくださいね。

 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表
国際クラブ修了式
3/2 生徒各委員会
3/4 公立一般選抜出願
3年4限まで
生徒議会
3/6 新入生物品販売

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

元気アップ

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会