4/17 学校もマスクづくりにチャレンジ中![]() ![]() ![]() ![]() 学校も家庭科のプロの先生のご指導の下、手作りマスクを作っています。 目指せ「全校生徒分」を目標にこの休校中もそれぞれ作ってくれています。 自分たちの学校の生徒は自分たちで守る。 コロナとの終息が長期戦になっても、しっかりと対応できるように「今」準備できることは考えて準備していきたいと思います。 家で使わない「布」が余ってる、ゴム紐が余っているなど また保護者の方にもご協力いただくことがあるかもしれません。 その時はご協力お願いします。 「自助・共助・公助」 自分たちだけでできることは少しずつ取り組んでいきましょう。 4/17 手作りマスク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 是非、この機会にマスクを待つのではなく、マスクづくりにチャレンジしてください。 墨江丘中学校の保護者の方の中に、マスク不足の中、地域の方に作っている方もおられます。 本当に嬉しく、それぞれが社会を支えているんだと感じました。 そして、巨大マスクを作っていただき、届けていただきました。 「ありがとうございます」 完全予防を心がけて目・口・鼻、そして手洗いを実行して予防に努めてください。 コロナコロナと最初は意識していたと思いますが、ここでもう一度気を引き締めて感染予防に、自己免疫力向上に努め、生活習慣を整えて過ごしてください。 4/15 本日の「報道ランナー」で紹介![]() ![]() 子どもたちはこの先の進路や学習、本当に不安になっています。 子どもたちの不安が1つでも取り除けるように・・・ 本日か明日の報道ランナーで家庭学習の様子を取り上げてもらいます。 保護者の思い、子どもたちの今の気持ち・・・ 是非、ご覧いただき中学生の頑張りが広がり「がんばる意欲」につなげて欲しいと思います。 4/15 インターネット学習で・・・![]() ![]() ![]() ![]() ネット環境が・・・ タブレットが・・・ いろいろな問題もありますが、家族の方々の協力のもと勉強を続けられています。 3年生は6/17日に「チャレンジテスト」が予定されています。 この先の状況でテストの有無は変わるかもしれませんが・・・ 自分がコントロールできることに集中して、今できることをしっかりと積み重ねて様々な状況にも対応できるように準備しておきましょう。 この時間で大きな差がひろがります。 粘り強く、粘り強く学習に取り組んでくださいね。 先生たちもサポートします。がんばりましょう。 4/14 インターネット学習教材 (時間割)![]() ![]() 様々な形で学習を継続する、1つの選択として実践してみてください。 5月7日までの時間割です。 自学自習、そして自分で時間割通りに学習できればスゴイ「力」となって返ってきます。 実践あるのみ。頑張りましょう。 インターネット学習 【時間割】 インターネット学習 時間割 2年生 インターネット学習 3年生 是非、参考に時間を決めて実践してください。 |
|