〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

8/12 東大阪消防訓練学校体験学習 No,11

〜体験した子どもたちの感想〜

今日の東大阪消防訓練学校での学びを

住吉区に広めて災害の時は少しでも

私たち、中学生がチカラになりたいです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回は、防災訓練を体験させていただき

災害時の行動をイメージすることができました。

自分がもし実際にあの場にいたら、どのような行動を

とっていただろうか??

と想像しながら体験をさせていただき

本当の防災を学ぶことができ

さまざまな気づきがありました。

常日頃、当たり前に見えているものや考え方が

危機的状況になると危険が迫りくる状況では

その時の判断がが生死を分けるということ。

そして、、、

今までは、これで大丈夫であったから

これからも、それで良いだろう。。。

ということが成立しないことを体感しました。

「自分の命は自分で守る。」

しかも、他人の命も同じように守るために

どうしなければいけないかという

難しい課題を改めて感じました。

また、自分自身を大切にできない者が

他人を大切にできるはずもなく

生徒に自分自身をどのように大切にしていくか

ということも

これからの指導のもと伝えていきたいと思います。

ありがとうございました。


















画像1 画像1
画像2 画像2

8/12 東大阪消防訓練学校体験学習 No,10

今日、共に体験していただいた

「セレッソ大阪アンバサダーの藤本康太さん」

「吉本興業のダブルヒガシさん」です。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/12 東大阪消防訓練学校体験学習 No,9

                                               
画像1 画像1
画像2 画像2

8/12 東大阪消防訓練学校体験学習 No,8

                                                                                 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/12 東大阪消防訓練学校体験学習 No,7

可搬式ポンプの稼働訓練
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 45分×6
3年特別選抜発表・懇談
(特別選抜受験者3限後下校)
3/2 3年6限出願事前指導
3/3 3年公立一般出願
(3限後昼食をとって出願)
3/4 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
お別れ会(特別時間割)
3/5 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
3/6 学校休業日

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ