〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/3 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科の授業では、「アクリルたわし」を制作しています。

アクリルたわしは洗剤を使わずに油汚れが取れる、エコなたわしです。

みんなで一生懸命編んだたわしを使って、来週から自宅で実践に挑戦します!

ぜひ使い心地を教えてくださいね。

7/3 プールの授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではプールの授業が始まりました!

久々のプールというっことで、みんな気持ちよさそうにみんな泳いでいます。

プールに入ることができる期間は短いので、この間に少しでも泳ぎが上達できるよう、みんな頑張ってくださいね!

7/2 3年生 実力テストが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今年度初めての実力テストに挑みました。

テスト前、真剣に勉強する姿が印象的です。

「できた!」という人も、「今回は・・・」という人も、今回の反省、結果を、必ず次につなげられるように頑張りましょう!

7/2 2年生 学年集会

2年生学年集会が行われました。

「努力に勝る天才なし」

ある作家の事例を出して話をしていただきました。

この人は「天才だ」と感じても、その歴史には沢山の積み重ねがある。

地道にコツコツにやることが大きな「結果」を生むために必要なことだと話を聞きました。


話は聞いてそのまま「音」で終わらず、その先生の「思い」に触れ、そして何か「行動」に変化させてほしいと思います。 

「行動」になれば次は「結果」につながると思います。

がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 先生たちもミーティング

先生たちも、今年の変則的な夏をどのようにとらえ、何を目的にするのか確認しました。

7月も始まりました。

「今までの人生で最高の最大の学び深い『夏』にする」決意でのぞんでいます。

月初めです。

気持ちを新ためて過ごしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 45分×6
3年特別選抜発表・懇談
(特別選抜受験者3限後下校)
3/2 3年6限出願事前指導
3/3 3年公立一般出願
(3限後昼食をとって出願)
3/4 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
お別れ会(特別時間割)
3/5 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
3/6 学校休業日

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ