6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について

 保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 この度、大阪市教育委員会より、学校と家庭における双方向通信の活用について通知がありました。最近の府内における新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、本校でも新たな感染拡大に備え、学校と家庭における双方向通信の活用を図ってまいります。
 つきましては、「個票 ID及びパスワード」と「児童生徒用マニュアル」「保護者用マニュアル」を参照の上、ご家庭の端末からアクセスしていただき、学校と家庭における双方向通信を活用していただきますようお願いいたします。
接続テストに関しての詳細については別途ご案内いたします。

※「Teams」の利用に向けて、端末の購入等をお願いしているものではありません。

詳しくは、本日配布のプリント(リンク先)をご参照ください。

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について(お願い)
児童生徒用マニュアル
保護者用マニュアル

学校閉庁日のお知らせ

12日(水)〜14日(金)
学校閉庁日です。
3日間は…
転出入をはじめとする諸手続きや各種申請などの事務業務がお取扱いできません。さらに、新型コロナウイルスに関するご連絡やお問い合わせもお受けすることができません。
☆各種問い合わせ等は…17日(月)以降にお願いいたします。
*皆様のご理解ならびにご協力よろしくお願いいたします。
なお、緊急の連絡先は大阪市教育委員会指導部中学校教育担当(第3教育ブロック担当)6208-9177までお願いいたします。

3年生 キャリア教育(1)

 本日4日(火)の
 3年生は、
1時間目から、
高等学校の先生が来られての
出前授業です。
 3年生を6分割し
6講座の授業が行われました。
 3−1の教室では、1・2時間目とも
香ヶ丘リベルテ高等学校の
小川智子先生・遠藤江美先生による
ネイルの授業です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 キャリア教育(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3−2の教室では、1・2時間目とも
城南学園高等学校の
池川宏子先生による
保育の授業です。

3年生 キャリア教育(3)

 3−3の教室では、1・2時間目とも
大阪学芸高等学校の
ウイリアムズ ルイス先生による
英語の授業です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域