手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

4年生 理科『もののあたたまり方』 その2

画像1 画像1
 ビーカーの中に青い絵の具を入れて、実験用ガスコンロで温めていきました。すると、温められた水は、ビーカーの上へと上がり、そこから下へ下りるということを繰り返して、水全体が温まるということが実験を通して分かりました。
 金属との温まり方の相違点について知ることが出来ました。これからも実験を通して、不思議を解明していこうね。¥(*^ー^*)¥

4年生 理科『もののあたたまり方』 その1

画像1 画像1
 理科の『もののあたたまり方』という学習で、水全体はどのようにして温まっていくのかという実験を行いました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は天気が良くて、外で遊ぶ様子が多くみられました。

外国のことをしょうかいしよう〜3年生〜

画像1 画像1
国語科では、「外国のことをしょうかいしよう」という単元の学習を終えました。
1.自分の好きな外国についてパソコンを使って調べる。
2.調べたことをポスターに表す。
3.発表原稿を書く。
4.作成したポスター、発表原稿をもとに、調べたことをみんなに発表する。
調べた国の国旗、言語、スポーツ、食べ物などについて、詳しく調べ、発表できました。

5年生 プログラミング「円と正多角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で、以前学習した「円と正多角形」の単元では、正多角形をコンピュータのプログラミングで作図する学習があります。その単元内の時間ではできなかったので、日にちがあきましたが取り組みました。
 「scratch」というプログラミング言語を使って、四角形の書き方のプログラムをどう組み立てるかを初めに指導し、その後、五角形、六角形・・・の書き方を考えました。
 「あれ?うまくいかない」「こうしたらいいかな」と考えながら、命令ブロックをスクリプトエリアと呼ばれる場所に移動して組み合わせて、プログラムを作ります。
 今回だけでは時間的にも組み立てられなかった子もいましたので、今後も取り組んでいき、プログラミングでの様々な作図を楽しめたらと考えています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 3〜4年体測
かけあし運動
3/3 1〜2年体測
地区児童会・集団下校
かけあし運動
3/4 ICT支援員来校(最終)
指名委員会
3/5 かけあし運動
卒業を祝う会
6年茶話会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ