☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練

重要 令和3年度 新1年生保護者説明会

予定通り、「令和3年度 新1年生保護者説明会」は、1月26日(火)に実施します。

※体調の悪い方や新型コロナウイルス感染症に対して不安があり、参加をお控えになりたい方は、学校までご連絡ください。

大阪市立三津屋小学校 06−6301−0183

★校長室だより★ 1月7日 始業式

いよいよ学年のまとめとなる3学期が始まりました。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

朝西門であいさつをしていると、「おめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」など、何人もの子どもたちが年始のあいさつをしてくれました。

始業式では、
「2学期の始業式の時に、2学期は全部で87日登校しますよと話しましたね。では、3学期は何日くらいあると思いますか?1年から5年生の皆さんは55日、6年生は52日です。2学期に比べてとても少ないですね。だから気がつけば、あっという間に終わってしまいます。
 皆さんが1年間のまとめをきちんと終えて、次の学年に上がっていけるように、6月にお話しした「人に優しい人でいてほしい」「どんなことも全力でする」という2つを思い出して頑張ってほしいです。」

 お正月が終わって、新しい年が始まり、寒さも厳しくなってきました。
 短い3学期の間にも、子どもたちは立派に成長してくれることでしょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 集団下校(5時間目終了後下校)
3/4 委員会活動
3/6 土曜授業(通常授業3時間)