めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

2年生  かけ算みつけ

2年生は、生活の中にかけ算を見つけよう!という課題で、タブレットを持って学校のなかを探す学習をしました。
学校のなかにも、かけ算で表せるものがたくさんありました。
写真に撮って記録します。
2年生は、タブレットを使い始めたばかりですが、すぐに使いこなしています。
さすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校選択制における学校説明会

夕方、学校選択制における学校説明会を多目的室で行いました。

この説明会は、来年度入学予定の方で、学校選択制の利用を考えておられる保護者様を対象としています。
もちろん、西三国小学校区の保護者様も来られていました。

西三国小学校の特色やよさをお伝えできたと思います。

次回は、23日(金)に同じ内容で行います。
この日は、学校公開日でもあります。
詳しくは、区役所から配られている「学校案内」の冊子をご覧ください。
画像1 画像1

3年2組 研究授業 算数

2時間目に3年2組で算数の研究授業が行われました。
何倍の何倍 という少し難しい課題にチャレンジしていましたが、みんな一生懸命自分の考えをまとめて、式に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョコラ通信(つうしん)vol.27

画像1 画像1 画像2 画像2
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ!!

飼育栽培委員会(しいくさいばいいいんかい)のお友(とも)だちが、チョコラ通信(つうしん)を書(か)いてくれたよ!
チョコラのことがすごくよくわかるね!ありがとう!!

2年・飼育栽培委員会 〜苗の植え替え〜

みなさん こんにちは

9月2日に2年生と飼育栽培委員会がキンセンカ、パンジー、ビオラなどの種蒔きをしましたが、地域の方々の管理がゆきとどき、どの種もしっかりと成長しました。

今日は成長した苗を、少し大きめのポリポットの植え替えです。

淀川区の緑化ボランティア「夢ちゃん花づくり隊」の方々や十三公園事務所の方々にお手伝いいただきながら、植え替えしました。

この後も、大きく成長してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31