23日の献立
今日の給食は、牛肉のデミグラスソース煮・コーンとはくさいのスープ・かぼちゃのプリン・おさつパン・牛乳です。
牛肉のデミグラスソース煮は、まろやかなデミグラスソースで牛肉と玉ねぎをじっくりと煮込んでいて、とてもおいしかったです。 コーンとはくさいのスープは、ベーコンのうま味とコーンの甘みが調和した彩りのよいスープでした。 かぼちゃのプリンは、ふわふわした食感でクリーミーなかぼちゃの風味と甘さがちょうどよい手作りのデザートでした。 プリンは、卵、牛乳、砂糖で作るデザートです。もとの名前は、「プディング」でしたが、日本では「プリン」と呼ばれるようになりました。 手洗いうがい週間
今週は手洗いうがい週間でした。
保健美化委員会の児童が、15分休みや給食の時間に手洗いうがいの放送をしてくれました。また、昼休みの後には遊び終わって帰ってくる児童に呼びかけをしてくれて、たくさんの児童が意識して手洗いうがいをすることができていました。 19日の献立
今日の給食は、まぐろの甘辛焼き・ぶた汁・くきわかめのつくだ煮・ごはん・牛乳です。
まぐろの甘辛焼きは、甘辛いタレによく漬け込んだまぐろはやわらかくて、とても味が浸み込んでいました。 ぶた汁は、だしの風味がよく、ぶた肉やじゃがいも、だいこん、ごぼうなど具だくさんで、寒い冬にピッタリでした。 くきわかめのつくだ煮は、コリコリした食感で、ごはんにもよく合いおいしかったです。 くきわかめは、わかめの葉のしんの部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。 今日の給食では、くきわかめをつくだ煮にしています。 栄養教育 〜6年生〜
石田先生による栄養教育の授業がありました。「1食分の食事を考えよう」という内容でした。普段食べている給食を例に「主食」「主菜」「副菜」「その他」「牛乳」による食のバランスを学びました。
最後はメニューが書かれた用紙を見ながら自分でバランスの取れた献立を作り、発表しました。 算数科(2年生)
2年生は算数科で『はこの形』の学習をしています。
今日はひごとねんど玉を使って箱の形をつくりました。 どの長さのひごが何本、ねんど玉が何こいるのかを考えながら学習に取り組みました。 |