2月2日の給食「白花豆」(2月2日)白花豆のご紹介。 花豆は、いんげん豆の仲間で、「白花豆」と「紫花豆」があります。 給食に出た白花豆は、何と花も実も白いのです。そのほとんどは、北海道で作られています。もちろんおいしかったです! この日の給食中、1時間目の「韓国・朝鮮の文化にふれるつどい」の発表映像をみているクラスもありました! 学年掲示板のご紹介(2年生:2月2日)【2年生】 ○オリジナル「かるた」 2年生は、大きなかるた作りをしていました。読み札と絵札をセットに個性豊かな作品が並んでいます。 韓国・朝鮮の文化にふれるつどい2日目(4年生:2月2日)「韓国・朝鮮の歌や遊びをしよう」ということで,3年生とは違った遊びや歌を歌うなど,盛り上がっていました。 日本のすごろくに似た「ユンノリ」という遊びはとても楽しそうでした。さいころではなく、「ユッ」と呼ばれる木の棒を4本投げ、落ちた時の棒の状態でコマを進めていきます。どのグループも意欲的に活動していました。 韓国・朝鮮の文化にふれるつどい2日目(3年生:2月2日)「韓国・朝鮮の遊びをしよう」「自己紹介をしてみよう」をテーマに講堂で活動しました。「ペンイ・トゥホ・チェギ」といった遊びで、日本にも似た遊びがあり,簡単な遊びでもあったので,子どもたちは意欲的に活動し,楽しんでいました! 韓国・朝鮮の文化にふれるつどい2日目(6年生:2月2日)2時間目は6年生です。「在日韓国・朝鮮人の生活や歴史を知ろう」をテーマに,これまで社会科で学んできたことを振り返りながらの活動となりました。 ソンセンニムから韓国・朝鮮の文化や人々のくらしについて教えてもらいました。ソンセンニムの体験してきたこと等を通して、驚きや新たな発見もあったのではないでしょうか。 小学校を卒業すると,もっといろいろな国の文化にふれる機会が訪れることでしょう。自分たちにとって身近な国や地域の文化にふれたことを大切にして、今後の新たな出会いを楽しんでほしいですね。 |
|