外国語活動(4年生:1月26日)お店とお客さんになって、買い物をし、フルーツパフェの材料を購入していきます。その後、オリジナルのパフェを作り、紹介し合います。 基本的に英語を使って授業を進め、子どもたちも積極的に英語でコミュニケーションを図ります。 また、フレーズをきちんと使いながら活動しているため、子どもたちも意識して使っています。 5年生や6年生の英語の授業では、テストも行います。もちろん英単語を書くこともあります。ですが、ベースにすることは、英語を使うことです。そのために、どんどん称賛し、関心をもって取り組めるように工夫を重ねています。 今後も成果や課題を教職員で把握し、生かしていきたいと考えています。 1月26日の給食「ごまひじき」(1月26日)先日、深海魚の新種で「ヨコヅナイワシ」という魚が話題になりましたね。給食に出たのは、小さないわしです。 さて、メニューのなかでごまひじきに注目!! ご飯のおともです。ふりかけのような感じです。作り方はというと・・・ まず、ひじきをぬるま湯でもどし、だいこん葉は水でもどしておきます。次に、だいこん葉、ひじきの順で油でいため、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、湯を加えて炒めます。最後に、いりごまを加えて炒めて完成です。 普段ひじきが苦手な子もこれならおいしく食べられたのではないでしょうか! 新設掲示板に掲示中!(1月26日)そこに、掲示しているのは、今年度から取り組んでいる「自主学習」です。 1回目は5年生が掲示されました。5年生は早くから自主学習に取り組んでおり、その内容も素晴らしいです。 今回、2回目の掲示となるのが、3年生です。 3年生は漢字を中心に自主学習を進めています。掲示されているノートには個性も表れています。今後継続することで、どんどん内容も変わっていくでしょうね! お家で自主学習に取り組んでいるところを見られたら、「すごいね」「がんばってるね」と励ましの声をかけてあげてください!! うまく蹴ることができるかな?(1年生:1月26日)
1年生の体育の時間。サッカーボールを蹴ってコーンに当てる活動をしていました。どうやって蹴ればよいのかを考えて、ボールを蹴っていました。
さてさて、上手にコーンに当てることができたかな? 朝の会(1月26日)日直のスピーチを聞いて質問したり、1日の予定を確認したりして会は進んでいきました! |
|