卒業記念お別れコンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は6年生の卒業記念お祝いコンサートを 開催しました。 演奏してくださったのは、 「アンサンブル・ダンツィ大阪」の皆さんです。 フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、 ホルン・・・・5つの金管楽器を使って美しい 音色を奏でてくださいました。 ハイドンの名曲からジブリメドレー、小学生に おなじみのビリーブ、鬼滅の刃など、たくさんの 曲を演奏してくださり、最後は拍手で盛り上がり ました。 卒業を間近に控えた子どもたちの心に染み入る ような音色・・・・子どもたちも耳をすまして 聴き入っていました。 最後は感想コーナーです。 マイクを向けられた子どもたちは、 「音が合わさってきれいだった。」 「気持ちがよかった。」 などという感想を伝えていました。 アンサンブルの皆さん、素敵な音楽の贈り物を 本当にありがとうございました!! 委員会活動2〜1年のまとめ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の委員会活動のようすです。 上から 給食委員会 新聞掲示委員会 飼育栽培委員会 です。 各委員会ともゆったりとした雰囲気です。 飼育栽培委員会では、自分たちが育てた大根や ブロッコリーを収穫して大満足のようすです。 委員会活動1〜1年のまとめ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は委員会活動の最終日でした。 上から 美化委員会 図書委員会 保健委員会 のようすです。1年間のふり返りをしました。 小学校最後の委員会活動となる6年生には 拍手が送られました。 6年生のみなさんんへ〜お祝いのメッセージ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の全校朝会では、1〜5年生の代表の人が 6年生に卒業のお祝いのプレゼントを手渡し ました。 各学級の1人1人が6年生に心をこめて書いた メッセージカードです。 みんなの手作りのメッセージカードには、 「いつもやさしくしてくれて、ありがとう」 「ドッジボールやおにごっこをして遊んで くれてありがとう」 など、6年生のお兄さんお姉さんに対する 感謝の気持ちがあふれていました。 児童会の人が司会進行をしてくれました。 校長先生が各学級の大型テレビに生中継して くださいました。 いよいよ3月です。卒業式まであと少しです が、最後までたくさんの心に残る思い出を 作ってほしいです。 6年生のみなさん、本当にいつもありがとう!! 1人1台のタブレットがきたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の教室のようすです。 先週に本校にも1人1台端末(タブレット)が 届きました。 6年生まで使う自分用のタブレットです。 各学級でも新しいタブレットを使い始めました。 上から1年生、2年生、3年生のようすです。 校長先生やICT支援員さんにも教わりながら チャレンジします。 中学年ぐらいになるとローマ字入力もできる のですが、低学年はログインするだけでも 必死です。 無事にログインできると自分の名前が画面に 表れます。 ホウエイ タロウ 「やった〜!!やっとできた!!」 「どうやってやるん?おしえて」 ログインできた友だちにも教えてもらいます。 1時間かけて電源の入れ方やIDやパスワード の入力など、基本の練習をしました。 これからは、子どもたちがサクサクと自分専用の タブレットも使いこなしながら授業を受ける時代 になります。 どんな授業になっていくのかな?楽しみですね。 |
|