1年生 模擬検定![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 模擬検定![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学力経年調査![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学力経年調査![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(金)★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、正月の行事献立です。 「れんこんのちらしずし」は、豚肉、れんこん、さんどまめ、コーン、かんぴょうを使用し、こんぶの粉末を加えて旨みを増すようにしています。 また、きざみのりをかけることで、風味が増します。 「ぞう煮」は、たっぷりのかつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風のものです。白玉もちや年1回 使用のなにわの伝統野菜でもある金時にんじん、青みにみつばを使用しています。金時にんじんは、お正月らしく花形にしてくださっています。 「ごまめ」は、おせち料理の一品で、五穀豊穣を願って食べま す。焼き物機で香ばしく焼き、甘辛いタレをからめています。 |