2月2日(火) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動画を見て、二重跳びのコツをつかんでいました。 算数科「大きい数」 2800のいろいろな表し方について考えていました。 国語科「かさこじぞう」 よいお正月を迎え、変わったものと変わらなかったものについて考えていました。 2月2日(火) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って、昔あそびについて調べていました。 国語科「子どもをまもるどうぶつたち」 教科書に書いてあることをもとにして、考えたことを交流していました。 2月1日(月) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具を使ってカラフルに仕上げていました。 算数科「マテマランド」 「メビウスの輪」の学習をしていました。 2月1日(月) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 将来の自分の姿を完成させていました。 国語科「弱いロボットだからできること」 グループでよりよいロボットについて話し合っていました。 体育科「跳び箱運動」 跳び箱運動に必要な感覚を作っていました。 2月1日(月) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自主学習に取り組んだ児童のノートのよいところを話し合っていました。 算数科「小数」 小数のミニ問題に取り組んでいました。 百人一首 グループで協力して、取り組んでいました。 |