【9年】 家庭科 〜購入方法の利点と問題点〜

 9年生は家庭科で、購入方法について学びました。通信販売についてや、店舗販売と無店舗販売の違いなどを確認しました。今後、自分で考えて購入する機会が増えると思います。その都度、どんな購入方法が適しているか考えられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いきいき放課後事業 〜活動の様子〜

 放課後事業のいきいき活動に、低学年を中心にたくさんの児童が参加しています。この日は、新1年生の参加児童を対象に、いきいきの決まりを確認しました。学年が異なる児童が数多く参加します。ルールを守り、宿題をきっちりとして、充実した楽しい放課後の時間にしていきましょう。

 年度途中からでも、いきいきに参加することができます。1人につき1年間で500円が必要となります。申込書等はいきいき教室まで直接お問い合わせください。

 矢田小学校いきいき教室 06−6699−2236
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 係活動 〜フェイスシールドを活用しながら〜

 5年生は、係活動の紹介カードを作りました。ペアやグループで話し合うことが多いので、フェイスシールドもしっかり装着しました。自分たちで意識しながら、友達との距離を考えられる児童生徒が増えてきています。気をつかうことも多いと思いますが、自他ともに大切にできる心をもち続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 〜1、7年生との対面式〜

 本日の1時間目に、講堂で始業式を行いました。全学年が一堂に会するのは今年度初めてでした。1、7年生との対面式と、新しい先生の紹介、生徒会の認証式も行いました。

 これから、新しい生活様式での学校生活となりますが、各自が高い意識をもって、何事にも意欲的に取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 学習の様子 〜国語、算数〜

 1年生は、ひらがなもだいぶ覚えてきて、教科書も読めるようになってきました。算数の学習では、ブロックを使用して1〜10までの数を数えたり書いたりできています。

 学校生活にも慣れてきた1年生。今日から給食のメニューも増え、授業も5時間になります。体調を整えながら、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり
3/5 給食あり
3/8 給食あり
クラブ活動 清掃カット

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会