4年生 直方体と立方体
算数では、直方体や立方体について学習しています。
展開図の絵だけでは、本当に箱の形になるのかイメージしにくいため実際に作ってみました!
展開図もどのように描けばよいか悩みましたが、箱が完成すると喜んでいました。
【4年生】 2021-03-01 13:16 up!
2月26日(金) 6年生 卒業遠足(久宝寺公園)実施について
明日(2月26日)の6年生卒業遠足は、大阪府に緊急事態宣言が発出されているため、実施いたしません。
○給食がありませんので、お弁当を必ずお子様に持たせてください。
・3月5日(金)に延期いたします。
・6年生児童は、いつもと同じように登校します。
・金曜日の時間割で、通常授業を行います。
・3月5日(金)も実施できない場合は、卒業遠足は中止となります。その際も給食はありませんので、お弁当を必ずお子様に持たせてください。
詳しくは、6年生児童に配布している、遠足のしおりをご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【6年生】 2021-02-25 17:50 up!
1年・もうすぐ春ですね
1年生は、ICT機器を使った様々な学習に取り組んでいます!
今日はパソコンルームでプログラミングをしたり、タブレットパソコンで学校にある自然を見つけたりしました!
【1年生】 2021-02-25 17:41 up!
5年 自主学コーナー
5年生では自主学習を推奨しています!友達の自主学習を参考にして、どんどんチャレンジしていきましょう!
今回の自主学習では、新聞の天声人語を丁寧に写してくる子がいたり、5年生で学習した漢字をもう一度自ら復習してくる子もいました。その他にも理科でメダカのたんじょうやヒトのたんじょうについて復習してくる子もいました。最高学年に向けて、今までの学習を振り返りながら自主学に取り組む子が多く見られます!!
【5年生】 2021-02-25 17:41 up!
1年・音楽
1年生は、音楽の授業でさまざまな打楽器を使って、それぞれの音色の違いを楽しんでいます!
だんだんと音が揃ってきていて、みんなとても楽しそうです!
【1年生】 2021-02-25 17:40 up!