★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

6年 compass(羅針盤)

先日、家庭科室で雑巾づくりを行いました。この雑巾は、来年度の長橋小学校で各学年が使えるように、心をこめて作っています。ミシンを使ったり手縫いをしたりと、今まで学習してきたことを振り返りながら、一生懸命作っていました。これを在校生に渡す日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこ☆1年生☆

画像1 画像1
今日の体育は、運動場が使えなかったので、「チャレンジパーク」へ行き、鉄棒やバランス運動やボール投げなどを行いました。
ボール投げは、とても人気で、的を狙って一生懸命ボールを投げることができました。

プラス GOOD! 放送児童朝会 (#^^#)

画像1 画像1
今週は、雨で始まりました。

三寒四温を繰り返し、季節が移りかわります。

週半ば、大変寒くなるとの予報です。

服装のご確認をお願いします。

SUN!〜学習発表会をしました〜

画像1 画像1
今日の2時間目に学習発表会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策の関係で、保護者の方の参観はできませんでしたが、子どもたちは準備してきたことを存分に発表することができました。
まずは「私の好きな一字」。自分の好きな漢字を一字選び、それを習字で書きました。なぜその字を選んだのか、理由を発表することができました。
次にリコーダー奏。3グループに分かれて演奏をしました。
最後に「エーデルワイス」の合奏。2学期から練習してきた曲です。音の重なりをしっかりと意識し、きれいなメロディーを奏でることができていました。
またご家庭でも本日の様子を聞いてみてください。

教育長メッセージ

 教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、様々な教育を行って おります 。

 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安が募る中、過度のストレスにより心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。

 また、警察庁及び厚生労働省からの発表によりますと、この10 年 間 減少を続けていた自殺者数が、令和2年は増加に転じています。とりわけ 10 歳から 19 歳においては、この 10 年間減少しておらず、令和2年はさらに増加しております。

 「子どもの権利条約」が1989 年に 国際連合で採択されてから 30 年 以上 、日本が批准して 25 年以上が経過し ています 。

 教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、 改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況に お かれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。

 そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、子どもたち一人ひとりに届けていただければ幸いです。


https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...


教育長メッセージ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 特別支援懇談会 委員会活動(今年度最終)
3/3 卒業生をいわう会  特別支援懇談会・教育相談
3/4 ちびっこ防災プロジェクト(今年度最終)
3/5 民族・はげみ C−NET 6校あいさつつながり運動  6年生GT(地域学習)
3/8 よみきかせ(今年度最終)

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019