2年生 理科

画像1 画像1
授業始めは、動物の生活環境と体のつくりについての学習でした。
ちなみにヒトは、ゆっくり歩く時にはかかとが地面についてるけれど、速く走る時には爪先立ちになっているようですね。

1時間目 道徳

画像1 画像1
『いじめについて考える日』
SNSによるトラブルについて考えています。
NHK for school の動画を観ています。

校長講話「いじめについて考える日」

本日、本校では「いじめについて考える日」の取組を行います。

校長講話 ⇒ こちら

1時間目 道徳

画像1 画像1
「いじめについて考える日」に関連した内容で授業を行いました。

放送による全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、放送による全校朝礼を実施しました。
密を避けるため、熱中症予防のために、7、8月の全校朝礼については、放送で行う予定となっています。
本日は「いじめについて考える日」です。校長先生の講話では、この日が設定された経緯、いじめの定義のお話の後、
「いじめは、いつでも誰でもどの学校でも起こりうることであり、いじめが起こったときには一刻も早く解決しなければいけません」、
「ともだちどうしではどうしても解決できないこともあるでしょう。そういう時には必ず大人に相談してください」
という旨のお話がありました。
放送の後、いじめについてのアンケートを行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等