TOP

2月2日(できることを地道に続けよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分の日です。
2月3日から何と124年ぶりに2月2日が節分の日になったそうです。

久しぶりに各学年の授業の様子を掲載します。
緊急事態宣言中の中、本校はこれまでお陰様でこれまで臨時休校もなく、日々授業を行うことができています。このことは中学生の皆さんや保護者の皆様が、日々感染防止、感染拡大防止をきちんと対策してくださっているお陰だと思います。

でもウイルスは目には見えません。いつ誰がどうなってもおかしくありません。もうすぐ1年が経とうとしていますが、昨年の2月末、突然日本全国の学校が臨時休校になりました。時間が経つのは本当にあっという間ですが、ぜひあの時の教訓を忘れてほしくありません。気を抜かず、ぜひこれからも、自分のため、周りの人たちのためにも、やるべきことを継続してください。

各教科の授業も、視聴覚教材やタブレットを導入したり、調べ学習や自分の考えをまとめクラスの仲間に発表するなど、担当の先生でそれぞれ工夫をされています。今後オンライン教育が主流になると予想されますが、やはり直接その場所で教えてもらえるという『実体験』に勝るものはありません。
ぜひ今教室で仲間と授業を受けられていること、先生に直接教えてもらえていることを「当たり前」に思わず、日々の授業を大切にしてください。

明日は時間割通りです。3年生は学年集会があります。ぜひ時間に余裕を持って登校してください。

2月1日(2月がスタート!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月がスタートしました。1年生は先週金曜日から行っているSDGsの取り組みを行いました。それぞれがタブレットを使って調べ学習をしました。

現在急激にグローバル化が進んでいます。もう日本のことだけでなく、地球規模で考えていかないといけません。環境問題や人口増加、飢餓や水の問題など、日本の中で想像できないようなことが世界のあちこちで起こっています。人種や民族の違いを乗り越えて、同じ地球に住む仲間として、『自分のできること』を少しでも行動に移していってください。

そして日本の中でも、最前線で新型コロナウイルスの対応にあたっている医療従事者の方々がたくさんいらっしゃいます。直接何もできませんが、その方々に日々『感謝』して、感染予防、感染拡大防止に努めてください。

明日は通常通りの時間割です。寒くなってきているので、体調を崩さないようにしてください。

学年だより NO21(1年生)

1月29日(1月最終日でした)

画像1 画像1
1月が無事に終了しました。最終日の6時間目は、各学年の取り組みがありました。

1年生は『SDGs』の学習を始めました。SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
発展途上国・先進国と国の状況を問わず、地球上のほぼすべての国が採択した国際目標であるため、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

普段の何気ない日常を見直し、地球や世界中の人々のために『自分ができること』を考え、行動してほしいと思います。ぜひ今後の学習もしっかり取り組んでください。

2年生は性教育の授業がありました。担当教員がご自身の家族のことにもふれながら、命の大切さについて伝えてくれました。勉強も大切ですが、何よりも大切なのは自分の命です。そして周りの命を大切にすることです。
今回の教育をきっかけに何気なく話している言葉や行動を見直し、命を大切にするとともに、周りの人たちに対しても温かく思いやりを持って接してください。

3年生はダブレットを使って、やりとりをしました。卒業も近いですが、もしもの時に備えて、しっかり理解して活用できれば嬉しいです。卒業文集の下書きも配布されたと思います。一人ひとりが3年間の思い出や将来の夢について、真剣に考え思いを綴ってください。

来週は全校集会はありません。授業もいつも通りです。今日から今まで以上に寒くなりました。くれぐれも手洗い・うがい・消毒など感染予防に努めるとともに、体を温め免疫力を高めて体調を崩さないようにしてください。

2月からも充実した時間を過ごしましょう!!お疲れ様でした☆
画像2 画像2

吹奏楽部の活動(第11回管打楽器アンサンブルコンテスト)

画像1 画像1
吹奏楽部は大阪狭山市吹奏楽連盟主催の『第11回管打楽器アンサンブルコンテスト』に出場し、《金賞》を受賞することができました。

昨年の大阪府アンサンブルコンテストに出場した以外の2年生で出場しました。

今回は新型コロナウイルスの影響で、動画撮影したものをオンラインで審査する形でしたが、お陰様でこちらの大会でも金賞を受賞しました。

コロナ禍で本番もなかなか今まで通りにはいかない状況ですが、日々音楽ができること
を喜びに感じて頑張っていきたいと思います。この状況が落ち着いた時には、ぜひ私たちの演奏を聴いていただきたいです。今後とも応援の程、よろしくお願いします。

1月28日(話を素直に聴き、自分のものに)

今日も1日お疲れ様でした。2年生は今日学年集会でした。
どの学年もそうですが、毎週の学年集会で担当の先生が話されていますが、大人になって誰かの話が聞きたいと思うと、お金がかかる場合の方が多いです。特に専門家や著名人の話を聞くには、高い参加費がかかると思います。

でも中学校では先生や仲間の話を聴く時に一切お金はかかりません。でも日々の中で、プラスのアンテナを張っていれば、学校で聴く何気ない言葉がもしかすると今後の人生を左右するかもしれません。

明日は1年生の学年集会です。ぜひ朝からしっかり話を聴き、これからの学校生活に生かしてください。時間割は通常通りです。1月も残り後1日、頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

瓜西だより

その他の配布文書

1年生 配布文書

2年生 配布文書

3年生 配布文書

事務室より