〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

「Teams」の教員研修 〜7月22日〜

放課後、「Teams」を使って職員室と各教室をつないでみました。
職員室で撮影している映像が、各学級の大型モニターに映りました。
「Teams」はいろいろなことに活用できそうです。
今学期中に「テレビ朝会」などにも挑戦しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

四角形の4つの角の和は?(5年生) 〜7月22日〜

算数科の時間。
四角形の4つの角の和がいったい何度になるのか、方法を考えてから、実際に分度器で測って確かめています。
さて、何度になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズ係(4年生) 〜7月22日〜

クイズ係がクイズを出しています。
「サ」+「へ」+「ホ」・・・
いったい何を表しているのでしょうか?
画像1 画像1

保健・環境委員会から・・・ 〜7月22日〜

給食の時間に、保健・環境委員会の子どもたちが「感染症の予防」について放送で全校に呼びかけていました。
手洗い、うがい、これからも続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

教えあい(4年生) 〜7月22日〜

算数科のまとめの問題。
難しい問題は、早くできた友達がやさしく教えてくれます。
とてもよい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 小・中連絡会
3/4 PTA役員会・実行委員会
3/5 委員会活動・代表委員会
3/6 土曜授業(6年)
3/8 卒業お祝い週間
3/9 C−NET
卒業お祝い週間