〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

できごとをまとめよう(3年生) 〜7月22日〜

国語科では、「はりねずみと金貨」を読んで、それぞれの場面で起こったできごとを1、2文に短くまとめています。
子どもたちは一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶つみ(3年生) 〜7月22日〜

音楽の時間。曲に合わせて手あそびをしていました。
とても楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦(6年生) 〜7月22日〜

家庭科の学習で、前の時間に立てた計画をもとに、廊下や階段などのそうじをしています。
普段のそうじの時間以上にすみずみまできれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひきざん(1年生) 〜7月22日〜

算数科では、ひき算の学習に入りました。
10−5
9−3
7−4
みんな一生懸命手をあげてがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ 〜7月21日〜

2年生の教室前のザリガニ。
子どもたちがしっかり世話をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 小・中連絡会
3/4 PTA役員会・実行委員会
3/5 委員会活動・代表委員会
3/6 土曜授業(6年)
3/8 卒業お祝い週間
3/9 C−NET
卒業お祝い週間