「明るく」「正しく」「たくましく」

正門のお花

よく見ると、彼岸花が一輪咲いていました。
4連休が明けてからは、随分と暑さが和らぎ、朝晩は、少し肌寒く感じる時もあります。

【暑さ寒さも彼岸まで】昔の人はよくいったもんですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の給食

【フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きじゃが、大型コッペパン、いちごジャム、牛乳】

フランクフルトのケチャップソースは、ゆでたフランクフルトに、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースを合わせ、でんぷんでとろみをつけたソースをかけます。
スープは、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使用しています。
焼きじゃがは、塩で下味をつけたじゃがいもを焼き物機で蒸し焼きにしたシンプルな献立です。
画像1 画像1

9月28日の給食

【他人丼、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、ごはん、牛乳】

他人丼は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじています。この献立は、鶏卵の個別対応献立です。
とうがんのみそ汁は、とうがん、うすあげ、青みにオクラを使用しています。
金時豆の煮ものは、焼き物機で甘辛く煮含めています。
画像1 画像1

学校よりのメール送信についてのお願い 9月26日

本日9月26日午前10時ごろ、昨日午後7時35分頃に配信したメールについて、「開封確認」がとれていない保護者の方に再度、メールを送信しています(内容は昨日と同じ)。

メールをご覧になっていても、メール本文の下にある「開封確認」をとれるURLをクリックしていないと学校側では「未開封」となります。まだの方は、必ず、クリックをお願いします。

ご協力をお願いします。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染にかかる対応について(学校の再開)」

本日は、急な下校にかかわらず、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
その後、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定等を行い、学校の安全が確認できましたので、9月28日(月)は学校を通常通り再開します。
今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
また、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。
 なお、いきいき活動も9月28日(月)から再開いたします。
学校再開 保護者配付手紙

大阪市立新高小学校  校長 廣岡 浩

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ