菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

正月の行事献立

画像1 画像1
 3学期最初の給食は、

 ☆ れんこんのちらしずし
 ☆ ぞう煮
 ☆ ごまめ
 ☆ 牛乳  でした。

 今日は、正月の行事献立で、「ぞう煮」と「ごまめ」が登場しました。れんこんも、先が良く見通せるようにという縁起ものです。

 お雑煮は、白みそかおすましか、お餅は丸いか四角いか、どんな具を使うか、など、地方によって特色があります。学校給食では、白みそと赤みその合わせみそ仕立てで、鶏肉・白玉もち・里芋・大根・金時人参・三つ葉が入っていました。

見まもり隊 ありがとうございます。

 始業式の朝は、風が冷たくとっても寒い朝になりました。

 寒さのなかを、見まもり隊の方々が、子どもたちに「おはよう!」「行ってらっしゃい!」と声をかけ、安全を見守ってくださっています。

 元気にあいさつを交わすと、寒い朝でも、温かい気持ちになりますね。

 見まもり隊のみなさま、いつもお世話になり、本当にありがとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は始業式です

 明日1月7日は3学期の始業式です。8:10〜8:30の間に登校してください。
 給食も明日から始まります。
 5時間授業を行い、14時ごろから下校予定です。

 天気予報によると、明日は寒さが大変厳しくなるようです。
 教室は、エアコン暖房をしながら常時換気をしていますので、防寒着を着る、長ズボンを履くなど、各自の体調等に合わせた寒さ対策をして登校してください。

 みなさんの顔が見られることを楽しみにしています。

図書室 百人一首コーナー

 あけましておめでとうございます。
 
 図書室に百人一首のコーナーを作りました。
 3学期、皆さんが図書室に来るのを楽しみにしています。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆3学期がはじまりますね

画像1 画像1
 みなさん、あけましておめでとうございます。

冬休みはゆっくりすることができましたか?
3学期も勉強に遊びに全力でやりぬきましょう!

 今年もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 委員会活動
3/5 スクールカウンセラーの日

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他