■5/25の添付資料に校時などを追記しました(
朱書きが追記箇所)。
⇒
6月1日からの学校の再開について(校時など追記)
長かった臨時休業が終わり、やっと学校が再開することになりました。
6月1日(月)〜6月12日(金)の分散登校については、出席番号での前後で固定するだけではなく、今年度同じクラスになったたくさんのお友達とも出会う機会を作ってあげたい、と考えていましたが、5月22日夕刻の教育委員会からの指示文には
「小学校においては、給食当番を固定するために午前の部と午後の部の児童を1週間ごとに交代します。」と記されていました。新型コロナウイルスの防止観点である、教室でのソーシャル・ディスタンスの確保や生活リズムをできるだけ定着させた、混乱の少ない学校生活の実施のためにはやむを得ないことかもしれませんが、子どもたちの思いを考えるとつらい気持ちでいっぱいです。15日(月)からの通常登校にむけて、この2週間は衛生面と安全確保を最優先として取り組んでまいりますので、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※
登校時間をお守りください
・この2週間は様々な方々のご協力のもと、お子様の居場所づくりの確保と
学校生活の安全に努めて参りますが、教職員も分刻みの動きとなるため、
早い時間に登校したお子様を安全に待機させる場所が確保できない状況で
す。午前・午後の登校時間をお守りください。
※
体温等健康状態を記入したげんきモリモリカードを持たせてください
・登校の際、教室に入る前に健康状態を確認しています。分散登校がスム
ーズに実施できますよう、検温などのチェックを必ずお願いいたします。