令和6年度卒業式は3月14日(金)、令和7年度入学式は4月4日(金)10時開式を予定しております。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年生 職業新聞
1年生 卒業制作
3年生 合唱練習
東大阪陸上記録会陸上部出場しました!
ナウマン通信第36号を掲載しました
3年生 地域学習
3年生 掲示板
3年生 掲示板
3年生 弁論大会5
3年生 弁論大会4
3年生 弁論大会3
3年生 弁論大会2
3年生 弁論大会1
3年 球技大会4
3年 球技大会3
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生登校日(5月19日)
1年生にとって、4回目の登校日になりました。今日は、午前と午後に分かれて登校し、担任からこれからの中学校生活がスムーズに行くように「我孫子南中学校の1日」という
プリントに沿って説明がありました。その後、校舎見学をしました。まだ、通常の学校生活へ戻るには時間がかかるかもしれませんが、少しずつ中学校に慣れていってくれたらと思います。
ナウマンくんからのお知らせ
ナウマン通信が始まりました
学校と家庭における双方向通信(テレビ会議)「Teams」の整備について
平素より本校教育活動にご理解ご協力をたまわり厚くお礼申しあげます。
さて、この度、臨時休業期間における学校と家庭における双方向通信(テレビ会議)システム「Teams」が整備されました。つきましては、明日(5/19(火))の登校日に「個票 ID及びパスワード」を配付いたしますので、ご家庭において内容のご確認及び保管をお願いいたします。なお、今後の臨時休業中における運用につきましては、必要に応じてお知らせいたします。
また、「Teams」の生徒用マニュアルを添付いたします。ご家庭においてインストール等のご準備をいただくとスムーズにご活用いただけると思います。
これは「Teams」の利用に向けて、端末の購入等をお願いしているものではありません。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
学校と家庭における双方向通信「Teams」生徒用マニュアル
1年生国語科「日記を書こう」6日目
体を動かしていますか?
いつもは自転車で行くところへ
歩いていってみました。
もちろん、マスクは忘れません。
歩幅を広めにとるように意識して。
用事もかねて、15分ほど歩きました。
帰ったら手洗い。YouTubeを見ると
いろいろな「手洗いしよう」動画が上がっていることに
ちょっとびっくりしました。
↑あれ? この文章がすでに日記みたいですね。
本並先生の日記 5月17日
高橋先生の日記 5月17日
1年生国語科「日記を書こう」5日目
土曜日、あいにくの雨です。
「もう曜日もわからんわ。」「ほんまに。」という会話を
昨日、中学校の近くですれ違った地域の方がされていました。
みなさんに質問です。
「次の登校日は、何曜日でしょう?」
正解は火曜日、5月19日です。
さて、今日の日記です
本並先生の日記 5月16日
高橋先生の日記 5月16日
95 / 106 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:16
今年度:18993
総数:272083
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成31年度 「がんばる先生支援」 研究支援報告書
お知らせ
2020年度 学校協議会お知らせ(第3回)
大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ
看護師さん募集案内
学校と家庭における双方向通信「Teams」生徒用マニュアル
学校徴収金(振替日)配布文書
学校徴収金(積立金)配布文書
学校徴収金(生徒費)配布文書
校歌
校歌
ナウマン通信
ナウマン通信第36号
ナウマン通信第35号
ナウマン通信第34号
月中行事
3月行事予定表
2月行事予定表
携帯サイト