〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

生徒会役員からの連絡

画像1 画像1
 全校集会で、ネット依存の問題点や、スマートフォンの使い方について話あったことを発表しました。インターネットやメールをする時間が長い人が増えています。睡眠不足や勉強に集中できないなどの問題点があがっていました。
 便利なものですが、使いすぎはいけません。スクリーンタイムなどの端末に入っている機能を使い時間を制限する、タイマーをかける、フィルタリングをかけるなどの提案をしました。

令和3年度(2021年度)就学援助制度の案内文書を配付しました!!

画像1 画像1
1月29日に、「令和3年度(2021年度) 就学援助制度」について、下記の2種類を配付しました。

○令和3年度(2021年度)就学援助費制度のお知らせ(冊子)
○「令和3年度(2021年度)就学援助費制度」の申請について(A4)


2種類の配付物が揃っているか、ご家庭でもご確認をお願いします。


また申請の受付は3月1日から行いますので、申請時期が来るまで提出準備及び保管していただきますようお願いします。



以下、就学援助制度案内の抜粋になります。


●制度の概要
 就学援助制度は、経済的な理由によって子どもたちの学習する権利が
 妨げられないように、教材費・給食費・修学旅行費等の学校教育にか
 かる費用について、大阪市が必要な援助を行う制度のことをいいます。

●援助の内容《詳しくは、リーフレットをご確認ください。》 
 1.学校徴収金相当(実費)
 2.一泊移住費(実費)・修学旅行費(実費)
 3.学校給食費(実費) 
 4.通学費(実費)
 5.入学準備補助金 ※新1年生対象
 6.医療費(学校医療券交付)
 7.スポーツ振興センター共済掛金(保護者負担額)
 
●申請期間
 早期2申請(証明書類添付)… 令和3年3月15日(月)まで
 ※申請理由 1〜11
 
 一般1申請(税情報利用) … 令和3年5月14日(金)まで
 ※申請理由 1・12 
 
 一般2申請(証明書類添付)… 令和3年6月30日(水)まで
 ※申請理由 1〜12

●提出場所・方法
  平野北中学校 事務室(持参もしくは郵送でお願いします)
  受付時間:午前8時30分から午後5時まで
 【郵送先】
  〒547−0046 大阪市平野区平野宮町1−8−55
  大阪市立平野北中学校 事務室 
  (電話:06−6793−5121)

令和3年度(2021年度)就学援助制度の申請について

朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、風が強く、冷たい朝です。寒いなかですが、生徒会役員、学級代表を中心に挨拶運動をしています。「おはようございます」爽やかな声が聞こえてきます。

1月28日の献立

 今日の献立は、「牛肉と金時豆のカレーライス、牛乳、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)」でした。
 今回、新型コロナウイルス感染症の影響で、在庫が増えている和牛肉を学校給食へ提供するため、補助事業の活用により「近江牛」をカレーライスに使用しました。
 香りや風味、美味しさに関与しているといわれるオレイン酸が、近江牛には他の産地の黒毛和種と比べて多く含まれています。いつものカレーとの味の違いを感じることができたでしょうか?子どもたちは美味しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年末テスト

画像1 画像1
 本日から3年生 学年末テストです。中学生活最後のテストとなります。2月には、入学試験も始まります。全集中で、問題を解いていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

校長経営戦略支援予算

学校生活関係

食育関係