〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

チュモニ公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演目の紹介
・プンムル…豊作や村の人々の幸せを祈った昔から伝わる踊りです。
・楽器紹介…それぞれの楽器には、生活とかかわりのある天気の変化を表しています。
・プチェチュム…ふたつのプチェ(扇)を持って舞う優雅な民族舞踊です。
・演劇…「セ・チュルバル 〜新しい出発〜」
・サムルノリ…4つの打楽器を組み合わせて調和を楽しむ迫力ある演奏です。

10月31日は土曜授業です。

芸術鑑賞と授業(水2・3の時間割)になっています。
 ★1・2限…1・2年生が芸術鑑賞、3年生授業

 ★3・4限…3年生が芸術鑑賞、1・2年生授業 です。

いつも通りの8時25分までに登校です。

図書室開館日

画像1 画像1
 11月の図書館開館日です。積極的に利用しましょう。読んだ本は、平野区「読書ノート」に記入してください。たくさん読んだ人は、表彰されます。

ご寄贈ありがとうございます

画像1 画像1
 大阪平野ロータリークラブから500mL入りのアルコールジェル60本とディスペンサー(液体定量吐出装置)をご寄贈いただきました。
 ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

文化祭舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽音楽部
 「Music of Life!!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

校長経営戦略支援予算

学校生活関係

食育関係