〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、風が強く、冷たい朝です。寒いなかですが、生徒会役員、学級代表を中心に挨拶運動をしています。「おはようございます」爽やかな声が聞こえてきます。

1月28日の献立

 今日の献立は、「牛肉と金時豆のカレーライス、牛乳、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)」でした。
 今回、新型コロナウイルス感染症の影響で、在庫が増えている和牛肉を学校給食へ提供するため、補助事業の活用により「近江牛」をカレーライスに使用しました。
 香りや風味、美味しさに関与しているといわれるオレイン酸が、近江牛には他の産地の黒毛和種と比べて多く含まれています。いつものカレーとの味の違いを感じることができたでしょうか?子どもたちは美味しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年末テスト

画像1 画像1
 本日から3年生 学年末テストです。中学生活最後のテストとなります。2月には、入学試験も始まります。全集中で、問題を解いていきましょう。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染対策をしながら活動しています。マスクをしていないときは、感染リスクが高くなりますので、手洗い、咳エチケットなど基本的な対策を徹底しています。

食育つうしん 1月号

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日から1月30日までは「全国学校給食週間」です。この機会に、学校給食の意義・役割や、食べ物の大切さについて考えてみましょう。

食育つうしん 1月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

校長経営戦略支援予算

学校生活関係

食育関係