防災学習(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日1月17日は、阪神淡路大震災が発生した日です。今年で26年が経過します。6400を超える方がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
さて、本日は地震と津波発生時の避難訓練並びに防災学習を実施する予定でしたが、緊急事態宣言が発出され、保護者への引き渡し訓練は中止とさせていただきました。
各学級で、校内避難経路の確認、防災学習ビデオの視聴、防災マップの活用、正蓮寺川公園までの経路での危険箇所確認、、。たくさんのことを学びます。
地震はいつ発生するかわかりません。ぜひ、ご家庭でも防災、減災についてお話していただきたいと思います。
  

青少年指導員さんによる挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
本日は土曜授業の日です。青少年指導員の方々による、あいさつ運動が実施されました。此花区内の他の学校でも、土曜授業が行われており、指導員の方々の配置も分担となりましたので、いつもより人数は少なかったですが、一人ひとりに挨拶をしていただきました。子どもたちも、元気に登校してきています。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、ビーフシチュー、ブロッコリーのサラダ、ミニフィッシュです。
ビーフシチューには、ラッキー人参が入っています。本日のラッキーさんは誰だったでしょうか。誰にでも幸運が訪れますように。

土曜授業(防災学習)

おはようございます。
本日は、土曜授業となっております。
3時限目まで学習し、11時30分頃下校となります。

予定しておりました「保護者への児童引き渡し訓練」ですが、緊急事態宣言が発出されたこともあり、中止とさせていただきます。当日の連絡となり、申し訳ないことです。

頑張ってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言から、なかよしタイムが無く、子ども達少し寂しそうですが・・・。
とても、元気に日々活動しています!!
今回は、1年と2年の頑張る姿を見てください☆彡
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年卒業遠足→中止

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業