☆本日水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。お急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 視力検査(6年) 教職員定時退勤日 5月1日(木)視力検査(5年) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 PTA実行委員会

★校長室だより★ 12月25日 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 リモートで行った終業式では、私が考えた「今年の漢字」の話をしました。
「ニュースなどで知っている人も多いと思いますが、今年の漢字は『密』でしたが、校長先生も独自に今年の漢字を考えました。
 『らく』と読んだり、音楽の『がく』とも読みますが、この漢字に送り仮名をつけて、『たのしい』です。
 なぜこの漢字にしたかというと、4月、5月とコロナの影響で学校がお休みでした。その間、学校が始まったら、みんなが「やっぱり学校は楽しいなあ」と思ってほしいと考えていました。
 そして学校が再開し、2学期にはたくさんの行事があって、とても楽しい日々を過ごしてくれたと思っています。行事以外でも、クラスのみんなや友だちと過ごすことが楽しいなあと思えることが多かったことでしょう。
 3学期も「学校って楽しいなあ」とみんなが思えるような、そんな学校をいっしょにつくっていきましょう。」

 短い冬休みですが、おうちでも楽しく過ごして、1月7日に元気に会いましょう。

★校長室だより★ 12月1日 今日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は三津屋小学校の94回目の創立記念日です。子どもたち、保護者の皆さん、地域の皆さん、そして私たち教職員で本校の誕生日をお祝いしましょう。

 ※写真上:創立間もない校舎と三浦校長先生
  写真下:昭和50年当初の校舎全景
  (三津屋小創立50周年記念誌より)

★校長室だより★ 11月12日 児童朝会

 昨日の児童朝会では、2つの短い話をしました。
「冬になると、夜中から朝にかけて雲がない晴れの日ほど寒くなります。だから、今日はいい天気などで、少し肌寒いですね。」
「明日から12月です。2学期のまとめの時期です。勉強で分からないところややり残していることがあれば、残りの12月にしてしまいましょう。」

 長かった2学期もあと1か月です。体調に気をつけて、最後まで頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 委員会活動
3/6 土曜授業(通常授業3時間)