第2学期 終業式
今日で、2学期は終わりです。終業式では、今年度初めて全校児童で一緒に校歌を歌いました。大きな声は出せませんでしたが、気持ちをこめて歌いました。
明日から冬休みが始まります。安全で規則正しい健康な生活を心がけ、けがや事故、病気などに気をつけて、楽しい冬休みを送ってほしいと思います。 1月7日の始業式には、子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。 アミ アミ アミーゴ
6年生の力作です。
紙のひもを編み込んで作りました。 いろんなキャラクターが勢ぞろいで、みんなを迎えてくれています。 「防災について考えたこと」5年
5年生が、社会科の「自然災害を防ぐ」の学習の発展で、防災についてプレゼンテーションを行いました。
2週間かけ、「地域の防災への取り組み」や「地域や学校の災害に対する備え」、「自分たちが防災に対してどんなことができるのか」、「新東三国の地域としてどんな防災計画が必要か」などを調べたり考えたりして、グループごとにまとめたものです。 淀川区の区長さんや、消防署の方、防災についていろいろと教えてくださった大学の先生などにもプレゼンをみてもらい、とても誉めていただきました。 この学習をきっかけに、地域防災において、小学生でもできることがたくさんあることがわかりました。 非行防止教室5年
大阪府少年サポートセンターの方をゲストティーチャーに迎え、5年生対象の非行防止教室を実施しました。
「非行」とは悪い行いのことで、法律やルールを破る行いであること、「社会のルールを守ること」や「思いやりの気持ち」の大切さなどについて、分かりやすく説明していただきました。 子どもたちは皆、真剣にお話に聞き入っていました。自分の行動を、自分できちんと判断できる力をつけていってほしいと思います。 この機会に、ルールを守ることの大切さなどを、ぜひお子さんと話してみてください。 お買い物ごっこ1年
算数と生活の学習で、1年生が「お買い物ごっこ」をしていました。
一人一人自分が考えた商品をはじめとして、いろいろなものを売るお店を開き、先生や子どもたちがお客さんとなってお買い物をします。 お釣りが出ないよう、ぴったりの金額がいくらかを考えながら、みんなお買い物を楽しんでいました。 |