東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

17日の献立

 今日の給食は、けいにくのから揚げ・まる天と野菜のうま煮・焼きのり・ごはん・牛乳です。

 けいにくのから揚げは、しょうが汁でよく下味がついたけいにくはやわらかくて、衣はサクサクしていて大好評でした。

 まる天と野菜のうま煮は、まる天とはくさい、チンゲン菜、しいたけなどを甘辛く煮込んでいて、あんかけ風味でとろみがついていて温まりました。

 焼きのりは、ごはんを包んで食べている児童が多く見られました。

 はしの上手な持ち方
 1、えんぴつを持つように1本を持つ。
 2、上のはしの部分にもう1本を入れる。
 3、上手に持てたら、上の端だけ動かしてものをつかみます。
 はしが上手に持てると、料理が食べやすく、見た目にも気持ちがよいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向かって 〜6年生〜

 6年生は多目的室に集まり一昨年度の卒業式のビデオを観ました。

 昨年2月28日、緊急事態宣言発令により翌日から学校休業に……前日に初めて6年生と共に練習を行い、「明日から一緒にがんばっていこう!」と誓いあった直後のことでした。

 在校生代表として、卒業式に参列することができなかったため、今年度の6年生は「卒業式を経験したことのない初めての6年生」となります。そこで担任の先生2人が雰囲気でも味わってほしいとの思いで鑑賞が企画されました。

 ビデオから伝わってきた先輩たちの「卒業」に対する心、そして担任の先生2人の「卒業式」への思いに触れ、退室するときの顔は入ってきた時と大きく変わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止・犯罪被害防止教室(5年生)

5年生を対象に非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。今回は特に万引きについて考えました。
万引きをしたらどうなるの?万引きをしないためにどうしたらいいの?
人形劇を通して考えました。また、万引きをしないために、万引きをした時の家族や被害者の気持ちを考えること、誘われたときに断る勇気を持つこと、ルールを守ることの大切さについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導(2年生)

2年生は保健指導で自分がお母さんのおなかの中でどのように成長して生まれてきたのかを学習しました。生まれたばかりの赤ちゃんと同じくらいの重さの人形を抱く体験では、予想以上の重さに驚く児童がほとんどでした。また、妊婦ジャケットを着て、その重さに加えて動きにくさも体験することができました。体験を通して、子どもたちは自分の命がたくさんの人に大切に守られてきたということを感じることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(ボール運動1、2) 〜3年生〜

雨で見学できなかったボール運動1,2クラブの活動紹介ビデオを視聴しました。さすが6年生!どちらのクラブの部長もしっかりとカメラの前でそれぞれのクラブのアピールポイントの紹介ができていました!
見ていた3年生も「サッカーしたいな〜」や「来年はボール運動クラブに入りたい!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

諸文書