井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3/4 Dance contest in ITAKANO その8
3/4 Dance contest in ITAKANO その7
3/4 Dance contest in ITAKANO その6
3/4 Dance contest in ITAKANO その5
3/4 Dance contest in ITAKANO その4
3/4 Dance contest in ITAKANO その3
3/4 Dance contest in ITAKANO その2
3/4 Dance contest in ITAKANO その1
3/4 図書室
3/4 今日の給食
3/3 公立高校一般選抜出願
3/3 今日の給食
3/3 1年 学年集会
3/2 更衣率高校一般選抜出願事前指導
3/2 今日の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1/29 2年 進路学習
今日は高校について動画を見て学習しています。
昔は高校と言えば、普通火・工業科・商業科ぐらいしかなかったのですが、今はいろんな科があります。
一つの高校に複数の科・コースが設置されている高校もあります。
気になる高校が出てきたら調べてみましょう。
最近は新型コロナウイルス感染症の予防で見学会やオープンスクールなどに制限がある分、高校もホームページや紹介動画など充実させています。
高校名で検索すると調べやすいです。
ぜひ試してください。
令和3年度 就学援助制度について(お知らせ)
先日、1・2年の保護者の皆様に「令和3年度 就学援助制度」について、プリントを配布しました。
申請される場合は、申請書に必要事項を記入し、本校事務室までご持参ください。
添付書類が必要な場合はご準備ください。
郵送もできます。
事務室の開室時間は8時30分〜17時00分です。
不在の場合は2階の職員室までお持ち願います。
現在小学校6年で本校へ入学予定の方の申請書は本校への提出となります。
早期申請(書類審査)の締め切りは3月15日(月)です。
一般1(税情報利用)の締め切りは5月14日(金)です。
一般2(書類審査)の締め切りは6月30日(水)です。
お問い合わせは本校事務室 就学援助担当 までお電話お願いいたします。
1/29 今日の給食
今日のメニューは「さごしの醤油だれかけ・味噌汁・水菜の煮浸し・焼き海苔・・ご飯・牛乳」の5品です。
給食週間にちなんで、給食にかかわるクイズを出してきましたが、今日はなぞなぞでいきます。
第1問 食べるときに値段が気になる丼(どんぶり)はなーんだ?
第2問 「これでもか、これでもか。」と思いっきり詰め込んだ丼はなーんだ?
答えは「続きはこちら」からどうぞ。
続きはこちら
第1問 値段が気になるので、「いくら」と聞きます。
「この丼、いくら?」
正解は「いくら丼」です。
ちなみに英語で聞くと「How much?」です。
「この丼、How much?」「ハウマッチ」「ハマチ丼」です。
見たことないと思いますが。
第2問 思いっきり「ギューギュー」詰め込むので、「ぎゅうぎゅう丼」
「牛丼」です。
ちなみに、関西では、「肉と言えば牛」ですので、牛丼ではなく、肉丼といいます。
1/29 2年 音楽の授業
ゲストティーチャーの先生に来ていただいての筝の体験学習です。
今回は少人数で実施したので、筝を弾くチャンスが去年より多く、興味のある人は交代せずに弾き続けることができ、好評でした。
今日も「さくら」、「アメイジンググレイス」、「涙そうそう」など弾きました。
なかなかお目にかかれない楽器を弾く、という貴重な体験ができました。
雅楽に触れて心穏やかにもなりました。」
ありがとうございました。
1/29 3年学年末テスト
いよいよ最終日です。
教科は数学・音楽です。
テスト前もしっかり勉強していました。
テストが終わると、ホッと一息つきたいところですが、入試があります。
これが本番ですので、もう一丁がんばりましょう。
春はもうすぐです。
22 / 252 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:41
今年度:41194
総数:538594
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
行事予定(Googleカレンダー)
☆カレンダー☆確定版は月末配布の行事予定でご確認ください
進路情報
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
2025年度大阪府公立高等学校等ガイド
公立高等学校入学者選抜について
大阪府オンライン出願
府立高等学校の授業料と就学支援金について
大阪私立高校一覧
2025年度DREAM2025(大阪府私立高等学校ガイド)
私立高校生等に対する授業料等の支援について
大阪府高等専修学校等について
2025年度高等専修学校ってなんだろう
校区小学校
井高野小学校HP
東井高野小学校HP
大阪市教育委員会
大阪市立学校園一覧
「大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜」
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
東淀川区役所
平和啓発冊子 「戦後70年 わたしの東淀川遺産」が完成しました
大阪府
大阪の子どもを守るネット対策事業
外部リンク
子どもの読書キャンペーン‐きみに贈りたい1冊‐
こども家庭庁こども向けHP
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
教育長からのメッセージ
舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ
電子書籍 EBSCO eBooks 中学生向け英文リーダータイトルリスト
電子書籍 EBSCO eBooks 英文リーダーの便利なアクセス方法
電子書籍 EBSCO eBooks 小中高校生向け英文リーダーのご案内
フェイスシールドの扱い方(生徒配布)
フェイスシールドの扱い方(保護者案内)
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
6月 スクールカウンセリング通信
令和2年6月1日からの学校園の再開について
5月 スクールカウンセリング通信
5月25日(月)〜29日(金)の登校日における授業実施について
スクールカウンセラーからのメッセージについて
5月11日以降の臨時休業期間の延長について
コロナウイルスってなんだろう
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
スクールカウンセリング通信
教育長メッセージ
令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について
いた中だより
3月 いた中だより
2月 いた中だより
1月 いた中だより
12月 いた中だより
11月 いた中だより
10月 いた中だより
8月 いた中だより
7月 いた中だより
6月 いた中だより
5月 いた中だより
大阪テレビ 学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表
学校評価
令和2年度 2学期学校教育診断アンケート結果(保護者)
令和2年度 2学期学校教育診断アンケート結果(生徒)
令和2年度 1学期学校教育診断アンケート結果(保護者)
令和2年度 1学期学校教育診断アンケート結果(生徒)
令和元年度中学校のあゆみ
進路情報
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜等における出題内容について 4
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜等における出題内容について 3
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜等における出題内容について 2
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜等における出題内容について 1
大阪市立高等学校の特色ある学科の紹介
ほけんだより
3年生卒業前号
私学受験前号
ほけんだより 1月
ほけんだより 12月
歯科検診 2年
歯科検診 3年
歯科検診 1年
ほけんだより 耳鼻科検診について
ほけんだより 修学旅行前号
ほけんだより 10月
ほけんだより 9月
眼科検診について
内科検診について 3年生
検尿について
内科検診について 2年
内科検診について 1年
ほけんだより 始業式号
ほけんだより 新型コロナとマスクと熱中症
ほけんだより 6月号
新型コロナウイルス感染症 特別号
免疫力を高めよう
携帯サイト