1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

給食(1月26日)

 本日の給食メニューは、「ミートボールと野菜のカレー煮」・「ツナとキャベツのソテー」・「りんご」・「パン」・「牛乳」でした。
 写真は3年生です。   (担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

生野区役所からのお知らせ

保護者の皆様

 平素は大阪市政、生野区政へのご理解を賜り、御礼申し上げます。
 先般、「生野区学校選択制説明会」の中止についてお知らせをさせていただきましたが、これを受け、説明会当日に配布予定であった資料や説明動画を以下のページに掲載しています。

・説明資料:https://www.city.osaka.lg.jp/ikuno/page/0000524...
・説明動画:

 資料等の内容について、ご意見・ご質問等がございましたら、メール(ikuno-edu@city.osaka.lg.jp)の送付、または、上記の説明資料掲載ページ内にある記入用紙に記載のうえ郵送にてお寄せください。(受付期間は2月1日(月)までとさせていただきます。)

最優秀賞(1月25日)

 大阪府学校給食会が主催する大阪府内中学生対象朝食フォトコンテスト「こんな朝食たべたいなあ!我家のホリディモーニング」というテーマに応募した伏見有矢君(2年2組)が最優秀賞をいただきました。
 「学校給食だより」第66号に掲載されているので、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会(1月25日)

 今日は雨上がりの運動場がぬかるんでいるので、窓を全開し、体育館で行われました。
〇牛ノ濱先生のお話
 コロナウィルス感染症が広がっており、今誰がかかってもおかしくない状況です。お互いの身を守るためにマスクをして過ごし、給食の時は前を向いてしゃべらないで食べる。油断のないようにしてください。
〇美化委員から
 3年生は受検が近いので、くれぐれもコロナやインフルエンザにかからないよう気をつけてください。1,2年生は学年末テストに向けて頑張りましょう。
〇生徒会から
 今週から赤い羽根募金が始まります。生徒会が校門に立つので募金をお願いします。また、2回目のネット断食を計画しています。スマホ依存症のいない学校にしましょう。(学校力UPコラボレーター:大村一世)
画像1 画像1
画像2 画像2

英検(1月22日)

 今年度、全学年で英検受検を実施します。
 本日5,6時間目を使って1,2年生が挑戦しました。
 1年生は5級、2年生4級合格目標にしています。
 その中で2級1人、準2級7人、3級12人が挑戦しました。
 結果は約1ケ月後にわかります。  (担当:英語科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
3/4 公立一般出願
3/5 公立一般出願
6限 大掃除ワックス(1・2年)
1年校外学習
3/8 1限 3年生を送る会
3/9 4限 公立一般事前指導(3年)
1限 平和学習(2年)
3/10 公立一般入試 (3年2限まで)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より