1年生(11月20日)
本校では、毎年1年生と夜間学級が交流しています。
6時間目、夜間学級の先生が来られ、体育館で夜間学級の様子をお話されました。 平均年齢70歳の中学生が同じ敷地内で学習活動をしています。 研究授業(11月20日)
3時間目、尾上先生が1年1組の美術で研究授業を行いました。
絵具を使っての色相環つくりやグラデーションつくりをしました。 登校の様子(11月20日)
久しぶりに傘をさしての登校となりました。
正門の光景は、いつもと変わりません。 放課後(11月19日)昨日から、元気UPの期末テスト前学習会が始まりました。 今日は、26名が参加しました。 みんな、とても静かに学習してます。 (担当:元気アップ 森岡・高原) 写真下 先生たちも、ICT研修をしています。 (担当:目黒) 学年集会-2-(11月19日)
2年学年集会では、木村泰士先生からお話がありました。
「自身の前職での体験から、定められたルールを守らなかった時にトラブルに巻き込まれたり、自らトラブルを起こしてしまう危険性があるので、改めてルールを守ることの大切さを見直してほしい」と。 (担当:木村嘉明) |
|