テニス部‐1‐(9月27日)
11月26日(土)大阪市中学校秋季総合体育大会テニスの部決勝トーナメント個人戦がマリンテニスパーク北村(大正区)で行われました。
本校から姜美貴、松本知果ペアが出場、準決勝で強豪大阪女学院のペアに6‐4で勝ちました。 決勝戦も大阪女学院のペアと対戦しましたが、1‐6で残念ながら負けました。しかし、公立中学校でダブルスの準優勝は立派な成績です。 明日の団体戦準決勝も頑張ります。(顧問:坂東、日下部、目黒) ラグビー(9月26日)
第74回大阪中学校総合体育大会ラグビーフットボールの部2回戦が行われました。本校は石切中学校(東大阪市)と対戦し、終始相手を圧倒し69対0で勝利を収めました。
次回は10月3日(土)10時25分Jグリーン堺で桃谷中学校(生野区)と対戦します。(顧問:宮崎、木藤、角石、牧野) 研究授業(9月25日)齋藤先生は応急手当の意義と心肺蘇生を、雁木先生は陸上競技(ハードル走)の授業を行いました。 登校の様子(9月25日)
朝から雨の降る1日の始まりです。
いつものように、教職員、生徒会、風紀委員が正門に立ち、あいさつ活動をしています。 2年生(9月24日)
6時間目に、2年生は運動会学年練習をしました。
個人種目をパートごとに分かれて確認し、最後に学年種目である「大縄跳び」を実演しました。(担当:牧野) |
|