男子バスケットボール部(9月13日)
令和2年度大阪市秋季総合体育大会男子バスケットボールの部が開幕しました。
本校は1回戦の会場校で、第1試合に宮原中学校(淀川区)と対戦しました。3年生にとっては、春季大会が中止となったため初めての公式戦であり、負ければ引退という大事な大会です。 開始早々から、コンビネーション良くゴールを次々と決めていきました。64対40と快勝し、2回戦に駒を進めることが出来ました。 コロナウィルス感染症拡大防止対策として、無観客での大会となっており、いつもとは違う試合ですが頑張ります。 (顧問:石原、加賀山、浅野、小田) ラグビー部(9月12日)
第74回大阪中学校総合体育大会ラグビーフットボールの部が開催されました。コロナウィルス感染症対策として2回戦まで各中学校で行われる試合は無観客で行われます。
本校は枚岡中学校(東大阪市)で盾津中学校(東大阪市)と対戦しました。今年度春季大会が中止でしたので、約1年ぶりの公式試合です。生徒たちは緊張していましたが、開始5分で2トライを入れてからは、良いリズムで試合を進めることが出来ました。 前半で8トライを奪い、後半はリザーブ選手も全員出場し6トライ、合わせて94点を入れ、守ってもノートライにおさえ、94対0で勝利しました。(顧問:宮崎、木藤、角石、牧野) 漢字検定(9月11日)
放課後、多目的室において「漢字検定」を実施しました。
2級から5級まで38人が受検しました。みんな、力を発揮してください。(担当:学校元気UP高原、森岡) 給食(9月11日)
本日の給食メニューは、「イタリアンスパゲティ」・「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」・「豆こんぶ」・「パン」・「牛乳」でした。
写真は3年生です。美味しくいただきました。(担当:木藤) 教育実習(9月11日)
実習生の授業風景です。
少しづつですが、慣れてきた様子がうかがえます。 |
|