1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

学校の様子(8月3日)

画像1 画像1
(写真上:懇談会)
 本日から4日間、担任・保護者・生徒の三人による1学期の期末懇談が始まりました。
授業は4時間で終わり、給食後一旦下校して再登校します。玄関では保護者の検温を行っています。コロナウィルス感染症予防策のため、ご協力をお願いします。

(写真下:Teamsの活用)
 これからは、家庭と学校を結ぶ情報機器端末「Teams」の導入が大阪市教育委員会で検討されています。そこで、この懇談期間中に副担任が中心となり、全生徒対象にテストを行っています。
画像2 画像2

リモート集会(8月3日)

 3回目のリモート集会を行いました。途中で声が途切れたり、画面が消えたりで、課題はありますが、少しずつ改善しています。
〇校長先生のお話
 1学期も残り1週間になりました。梅雨も明け、暑さも夏本番ですが、コロナ対策を忘れず、のりきりましょう。
〇目黒先生から
 今日と明日の2日間、放課後に「Teams」による学級連絡会を実施します。
〇文化委員会から
 夏休みの図書の貸し出しについての連絡。
〇生徒会から
 夏休みに向けて、目標と計画を立て、新しい自分を発見してください。
     (担当:大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ写真-4-(7月31日)

 アルバム用のクラブ写真を撮影しました。
 男子バスケットボール部、ラグビー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ写真-3-(7月31日)

 アルバム用のクラブ写真を撮影しました。
 女子バスケットボール部、体操部、卓球部の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会(7月30日)

 尾上先生からお話がありました。

 人が感じる幸せには「与えられる幸せ」と「与る幸せ」があります。小さい頃は与えられるだけですが、成長とともに誰かのために行動し、「与える幸せ」を感じることができるようになります。
 クラスのために、誰かのために動く人がとても増えてきています。誰かの役に立つことで幸せを感じられる人になりましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
3/4 公立一般出願
3/5 公立一般出願
6限 大掃除ワックス(1・2年)
1年校外学習
3/8 1限 3年生を送る会
3/9 4限 公立一般事前指導(3年)
1限 平和学習(2年)
3/10 公立一般入試 (3年2限まで)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より