3月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、豚肉のコチジャン炒め、トック、もやしのナムルです。
トックは、お餅の一種。いろいろな種類があります。興味のある人は、一度調べてみてください!

ハガキを送りました

画像1 画像1
4年生の学習の中で、ハガキの裏面に綿棒で絵を描きました。
自分が送りたい人の宛名を書き、学校近くのポストに入れに行きました。
みんな、ポストにハガキを入れたことが1、2回ほどとのことで、良い体験になったのではないかと思います!

4年生の学習が終わるまでに、もう1枚ハガキをかいて、送りたいと思います。

木琴の練習をしています!(4年)

画像1 画像1
木琴で「茶色のこびん」の演奏をしています。
休み時間も自主的に練習して、日に日に上手になっています!

3月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、鶏肉の味噌バターソース、スープ煮、デコポンです。
デコポンは、見ての通り柑橘類ですが、もともとの品種名は「不知火(しらぬい)」。糖度が高く、酸度は低いので、甘く感じます。薄皮も薄く柔らかいのでそのまま食べられます。柑橘類の中でも表皮が柔らかいので簡単に皮がむけます。

卒業式準備

画像1 画像1
 今日は卒業式に向けて、5年生が講堂準備を行いました。
「もうちょっと右!」「ちょっとまっすぐか見てくるわ!」「じゃあ、雑巾で拭いてくる!」
 来年度は自分たちが最高学年だという思いで、6年生に気持ちよく卒業してもらうために、子どもたち同士が声を掛け合いながら取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 委員会活動最終

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業