〜卒業お祝い献立〜


3月4日(木)

 少し早いですが、今日の給食では「卒業お祝い」献立でした!

 おさつパンを主食に、フライドチキン・ピクルスと、なんと『近江牛』の入ったカレーシチューに、フルーツゼリーまで付いてきました。
 お祝いの気持ちを込めて、クラスの食缶も残さずキレイに食べられたのではないでしょうか。そして、6年生にとっても、小学校では残すところ10回ほどの給食となりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その189

画像1 画像1
3月4日(木)

 寒い冬を乗り越え、気候も暖かくなってきました。時おり曇ったときには肌寒くも感じますが、体育ではハードル走に取り組んで汗を流しています。


 ただ走るだけでなく、ハードルを跳び越えながらダッシュ!
 上に跳び過ぎると、スピードが落ちてしまう・・・。しかし低くジャンプすると、今度はハードルに引っ掛かってしまう・・・。そのジレンマと戦いながら走っています。
 明日からはまた天気も下り坂ですので、外で運動できるときは思いっきり体を動かしてほしいですね。

画像2 画像2

6年生 その188

画像1 画像1
3月3日(水)

 卒業式では例年、6年生たちが一人ずつ“思い”を繋いでいって文章にする『門出の言葉』を述べます。今年度は93名の児童が順に、言葉を紡いでいきます。


 自分がどんな言葉を担当するのかを、各クラスで決めました。人気のある言葉・文章のところは、ジャンケンや話し合いなどで決め、ひとりずつ順番に講堂で述べていきました。
 が・・・、なかなか思うように言葉は届きません。マスクをしていることもありますが、緊張感や恥ずかしい、失敗したらどうしようという不安から、声を出せないこともあります。絶好調な卒業式まで、遠く、しかし短いこの時間を噛みしめてほしいものです。

画像2 画像2

委員会活動(3学期のまとめ)


3月2日(火)

 今月に入って、いわゆる「イエローステージ2」に移行したこともあり、対策を講じながら異学年のふれあいを再開しました。

 今日は、委員会活動のまとめを行いました。
 緊急事態宣言下では集まることもできず、なにかを決めたり考えたりすることができませんでした。また、今年度はこのような状況の中、さまざまな工夫を凝らしながら委員会活動に取り組んできました。
 最後まで務めてきた6年・5年生、がんばりました! 来年度に引き継いでいってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 その186

画像1 画像1

3月1日(月)

 気温も高まって麗らかな日差しの中、卒業式の練習が本格的にスタートしました。

 午前中の間に、在校生代表として5年生のみんなが、講堂の長イスを並べてくれました。来年度の最高学年を担う新たな1歩として、感謝申し上げます!
 今日からは毎日、集中して3時間目に取り組んでいきます。

 一人ずつ順番に述べていく「門出の言葉」や、6年生たちにとっての「思い出の歌」を斉唱し、緊張感あふれるなか粛々と進んでいきました。絶好調な卒業式を願い、一人ひとりが全力を出し切れますように・・・

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 スマイル学級個人懇談会(12日まで)

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信