遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1・2年生合同練習

 今日は、運動会に向けて1・2年生の合同練習を行いました。2年生は、集合も待つ姿勢もかっこよくできていて、1年生のお手本となりました。
 1年生も2年生も、自分たちの出番だけでなく、応援もしっかりがんばっていました。当日も、力いっぱい出し切って、思い出に残る運動会にしてほしいです。
画像1 画像1

1年生 生活科  〜稲の話〜

 鶴賀先生が1年生の教室へ稲を持ってきてくださいました。
1人1本の稲を配ってもらい、稲の穂を観察しました。もみ殻のむき方を教えてもらい、中から真っ白なお米が出てくると歓声があがりました。「うわー!おこめや!」「かたいおこめ!」
 お米ともみ殻と穂の部分を観察カードにセロテープで貼って、一人一人じっくりと観察ができました。
 稲を持って帰った1年生は、お家の人に今日のお話ができたでしょうか?また聞いてあげてください。
 4階には、他の学年の児童もしっかりとお世話をした蚕が蛾に成長し、かわいい顔を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「おこのみやき」

 食欲の秋ということで、1年生の図画工作科では「おこのみやき」を作りました。と言っても、材料は画用紙とパスです。大きいの、小さいの、形もそれぞれですが、どれもおいしそうにできました。
 掲示用にコテを画用紙で切ると、早速「おこのみやき」を机の上でひっくり返し始める子が続出。さすがは大阪の子どもたち!その様子がとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学年ずつ合同練習を行いました。運動会当日と同じように会場を設営し、いつもと違う座席配置、退場門の位置、スタート・ゴールの位置などたくさんのことを確認しながら行いました。
 競技は一人一人が一生懸命行いました。本番が楽しみです。

4年生 総合的な学習の時間「地震や津波について調べてきたことの報告会をしよう」

 4年生の総合的な学習の時間の様子です。防災・減災をテーマに、学習を進めていますが、この時間は、各自が調べてきた地震や津波について調べてきたことの報告会を行いました。

 どんなことを話し合うかも自分たちで考え、「なぜ、そのことについて調べようと思ったのか」や「調べて一番伝えたいと思ったこと」などを話し合いました。

 自分が調べたこととは、違う視点から調べている人の話を聞いたり、自分の調べたこととつながって、さらに深まったりするなど、とても有意義な話し合いとなりました。

 さて、次は避難場所について考えていきます。社会科では、西区は昔から台風などの被害を多く受けてきたことを学習しました。そんな自分たちの住む地域では、いつ、どこに逃げるべきなのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 40分授業
3/10 ノーチャイムデー
C−NET
3/11 児童集会(最終)

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針