1月27日いわしてんぷら あつあげと野菜の煮もの ごまひじき ご飯 牛乳 「ごまひじきの作り方」 1.ひじきはぬるま湯でもどす。だいこん葉は水でもどす。 2.だいこん葉、ひじきの順に油でいため、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、湯を加えていためる。 3.最後にいりごまを加えていためる。 ご飯にかけて食べよう! 1月26日ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとキャベツのソテー りんご 黒糖パン 牛乳 今日のりんごは青森県産の「サンフジ」です。 「給食にかかわる人の仕事」 毎日食べている給食は、魚をとる人、食べ物を育てる人、食べ物を運ぶ人、食べ物を売る人、給食を作る人など、たくさんの人たちの協力により、つくられています。感謝の気持ちで食べましょう。 1年生 生活科・図画工作科 凧揚げをしよう!
生活科の昔遊びと図画工作科の「ぐにゃぐにゃだこ」作りで、凧を作りました。ビニールの凧に子ども達が天高く舞い上がってほしいという願いを込めて、絵を描きました。出来上がった後から、「いつ揚げるの?」と言って、わくわくしていました。今日は少し風があり、凧揚げをするには最良の日でした。空に凧が舞い上がると、たくさんの歓声が聞こえてきました。
3年 栄養指導
2時間目・3時間目に栄養指導がありました。野菜のはたらきについて教えていただきました。学校給食では、約40種類の野菜が使われていることや、1日に給食で100gのやさいを食べていることなどを学習しました。また、野菜には、病気になりにくくするはたらきやお腹をおそうじするはたらきがあることを知りました。茹でたり炒めたりして火を通して食べるなど工夫することで、たくさんの野菜を食べることができると教えてもらいました。
1月25日鶏肉の甘辛焼き かす汁 くりきんとん ご飯 牛乳 「かす汁」は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。酒かすの働きで体が温まるので、冬に食べられることが多いです。 今日の給食のかす汁には、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。 |