心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

いよいよ12月

画像1 画像1 画像2 画像2
12月になりました。
給食室の献立を紹介するコーナーもクリスマス仕様になりました。
いつもおいしい給食ありがとうございます。
寒さに負けずにがんばりましょう。

3年生 社会見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、きのこの山のいちごショコラ味が
たくさん製造、袋詰めされていました!

きのこの山とたけのこの里、
日本ではたけのこの里派が多いそうですが
海外ではきのこの山が人気だと教えてもらいました!

工場見学、質問タイムを終えて
学校に向けて出発します。

3年生 社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
工場内には、たくさんのお菓子や
歴代のパッケージが展示されています。
明治製菓の歴史、カカオ豆などについて映像で学びました。
来る途中に見た看板の巨大な板チョコレートは、
本物の板チョコレートの約47万枚分だそうです!

3年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生の社会見学です。
明治製菓の巨大な板チョコが見えてきました!
もうすぐ工場に到着です。

なわとび運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度最後のなわとび運動が行われました。
 2分間跳び続けられるかどうかや、川崎先生、川西先生の二重跳びより長い時間跳び続けることができるかどうか等を競いました。低学年でも、長時間跳び続ける人がいて、驚きました。全校での縄とび運動は今日で終わりですが、公園や休み時間の運動場でも、様々な跳び方にチャレンジしてほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31