寒かった1日、氷が!!(1月8日)学校に到着すると、水たまりや観察池等は氷が張っていました。 記念の森の池には、お昼でもまだ氷がありました。低学年は生活科で季節に応じた学習があります。なかなか見られない氷を見に行き、嬉しそうでした! 3学期最初の給食「正月の行事献立」(1月7日)この日は正月行事の献立でした。 正月には、新しい年のはじまりを祝い、「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。 今回は「ぞう煮」と「ごまめ」がそれにあたります。 ぞう煮は、もちと、いろいろな具を入れた汁物です。各地方や家庭によって入れる具や味付けなどに特色があります。給食は白みそで味付けした関西風です。 ごまめは、「田作り」とも言われ、昔、肥料としていわしを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願い、食べられます。 他にも、れんこんや黒豆、昆布巻き、なます等、お節料理と呼ばれるものにもそれぞれ意味があります。興味があれば、調べてみてください!! 漢字学習スタート(1月7日)係活動(1月7日)意欲的に手を挙げて立候補する子が多かったように思います。 係ポスター用の写真撮影を行う学級もありました。協力して楽しく係活動に取り組んでほしいと思います。 手洗いは継続中!(1月7日)水が冷たくなっていますが、子どもたちは習慣になった手洗いにしっかり取り組んでいます。 |
|